BS松竹東急 260ch 全番組無料放送

  1. TOP
  2. 最新情報
  3. プロ野球2025年シーズンが開幕! 「オリックス×楽天」3月29日(土)30日(日)生中継! 浪速の轟砲・T‐岡田が解説「打者心理を伝えたい」

プロ野球2025年シーズンが開幕!
「オリックス×楽天」3月29日(土)30日(日)生中継!
浪速の轟砲・T‐岡田が解説「打者心理を伝えたい」
 

2025年03月24日

番組情報

BS松竹東急株式会社(本社:東京都中央区築地、代表取締役:橋本 元)では、3月29日(土)午後1時59分、30日(日)午後12時59分より、プロ野球の開幕カード「オリックス・バファローズVS東北楽天ゴールデンイーグルス」第2戦・第3戦を京セラドーム大阪より全国無料生中継いたします。

今シーズン最初の公式戦の中継となる「BS松竹東急 ベースボールシアター」は、BS松竹東急の開局3周年記念番組として、京セラドーム大阪からお送りいたします。 また「BS松竹東急 ベースボールシアター」は3年目に突入。ロゴも一新し、2025年シーズンは、セ・パ両リーグの好カードを厳選して生中継いたします。

昨シーズンは、リーグ4連覇に届かず、5位に終わったオリックス・バファローズは岸田護を監督に迎えた、1年目のシーズン。奇しくも、対する東北楽天ゴールデンイーグルスも、三木肇新監督を迎えた新たな年となります。

どのチームも開幕ダッシュを狙う中、開幕カードを勝ち越せるかは、勢いをつける上で特に重要となります。

注目の開幕第2戦・第3戦目を生中継するにあたり、解説者も決定。29日(土)は“グッチ”の愛称で親しまれ、オリックス・バファローズや東京ヤクルトスワローズで活躍したOB・坂口智隆さん、30日(日)は2024年惜しまれながら引退、現在はオリックス・バファローズの球団アンバサダーのT-岡田さんが、「BS松竹東急 ベースボールシアター」の解説を務めます。放送を前におふたりからコメントが到着!

オリ・廣岡は泥臭くできるか。楽天・小郷は成績とともにチームを牽引してほしい(坂口智隆)

「今シーズンのパ・リーグは、移籍や新戦力の加入もあり、気の抜けない争いになると予想します。新しい選手の突き上げも出てきているチームも多く、その選手達の活躍がペナントレースにも大きく影響するのではないでしょうか。また、僕が考えるオリックスと楽天の戦いにおいてそれぞれのキーマンは、オリックスは廣岡(大志)選手。完全に個人的な意見です。あとがないくらいの覚悟を決めて、泥臭くできるか。レギュラーのチャンスはたくさんある方のチームだと思うので、貪欲にレギュラーを目指してほしいです。一方で楽天は小郷(裕哉)選手。昨年レギュラーとして初めて1年間フルで出場していたので、今年が大事。成績とともにチームを引っ張っていかなければならない存在だと思います。とんでもない数字を残せるだけの能力は備わっていると思いますね。解説者としては、中立の立場で伝えていきたいです。 見ている方に、選手の気持ち、この場面でどのようなプレーを自分はしていたか?という、引退してまだ浅いことを活かしていければと思います。野球に詳しい方、そうでない方にもわかりやすく伝えていければと思います」

解説者として打者心理を伝えていきたい(T-岡田)

「今シーズンのパ・リーグは、どのチームにも優勝のチャンスがあると考えています。僕が考える今回のオリックスと楽天のカードにおいてキーマンは、まずオリックスでは、西川龍馬選手に注目したいです。オリックスの打線は、西川選手が打点をあげられると打線の繋がりが良いですからね。楽天は、今年ドラフト1位で入団した宗山塁選手です。彼の存在は攻守の要になりますし、若い力はチームの勢いにもなりますからね。解説者としては、試合中の打者心理を伝えていきたいですね。テレビをご覧になる野球に詳しくない方にも、分かりやすく解説ができたらと思います」

【2025年度版がオープン!】プロ野球中継特設ページはこちら

放送情報

BS松竹東急(BS260ch)は全番組が無料放送!

お住いの建物がBSデジタル放送に対応していれば、リモコン操作のみでご視聴いただけます。

※ケーブルテレビ局やアンテナ設置状況によってはご視聴できない場合もございます。詳細はご契約のケーブルテレビ局等にお問い合わせください。

「番組表」を使う
  1. 「BS」→「番組表」の順にボタンを押す。
  2. スクロールボタンでBS番組表を操作。
  3. BS松竹東急(260ch)でストップする。
「選局上下」を使う
  1. 「BS」ボタンを押す。
  2. BS松竹東急が表示されるまで「上下」ボタンを操作する。
  3. BS松竹東急のチャンネル番号(260ch)とロゴが表示される。